認定号数基準
1号認定 | 教育標準時間 |
---|---|
2号認定 | 保育短時間 8時間 保育標準時間 11時間 |
3号認定 | 保育短時間 8時間 保育標準時間 11時間 |
2号認定 満3歳以上 保護者の就労や疾病等により、教育・保育を必要とされる方
3号認定 0歳7ヶ月~2歳 保護者の労働や疾病等により、 教育・保育を必要とされる方
Application Guidelines
募集年齢 | 定員数 | 対象となる生年月日 |
---|---|---|
0歳7ヶ月、1歳児 | 5名 | 令和5年4月1日~令和6年8月31日の間に生まれたお子さま |
2歳児 | 10名 | 令和4年4月1日~令和5年3月31日 |
3歳児 | 15名 | 令和3年4月1日~令和4年3月31日 |
4歳児 | 15名 | 令和2年4月1日~令和3年3月31日 |
5歳児 | 15名 | 平成31年4月1日~令和2年3月31日 |
Admission fee/Care fee
入園料 | 0円 |
---|---|
保育料 | 佐久市保育料に準じる ※通園バス3,000円/月 ※在園弟妹 半額 ※副食費対象者、昼食代、おやつ代 5,700円(3歳以上児) ※教育充実費、月刊誌 |
その他 | 制服・運動着・通園カバン(3歳以上児)・帽子等の費用が必要となります。 ・PTA会費(年間)3,000円前後 ・遠足費(春・秋) |
入園方法 | 10月以降佐久市より入園申込日が決定します。 1号認定の方は園へ直接お問い合わせ下さい。 2・3号認定の方は佐久市へお問い合わせ下さい。 |
1号認定 | 教育標準時間 |
---|---|
2号認定 | 保育短時間 8時間 保育標準時間 11時間 |
3号認定 | 保育短時間 8時間 保育標準時間 11時間 |
対象 | 0歳7ヶからの幼児 家庭保育が困難となる幼児を幼稚園で一時的に保育します。 ※産前産後・育児休暇・保護者が病気、事故、看護、介護、災害、冠婚葬祭等により家庭保育が困難となる場合 |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 ※開園している日のみ(園児同様) ※土曜日・日曜日・祝日は受け入れておりませんので、ご了承下さい。 |
昼食 | 当園の厨房より提供致します。 一食400円です。 |
おやつ | 当園の厨房より提供致します。 1回100円です。 (未満児につきましては午前と午後に1回ずつおやつがありますので1日の預かりですと200円になります。) |
持ち物 | コップ・歯ブラシ・お布団・着替え(オムツのお子様はオムツ・おしり拭き・ビニ-ル袋もお願いします。) *預かり時間で持ち物が違いますのでご確認下さい。 |
送迎 | 自家用車でお願いします。 |
料金 | 3歳未満児 1日2,000円 半日1,000円 3歳以上児 1日900円 半日450円 *当日現金でお願いします。 |
申し込み | 初めてのご利用のお子様の場合に限り申請用紙を提出していただきます。 |
Pre-school class