毎日安心して、楽しく過ごし
自己肯定感が高まる保育

topslider-3
topslider-1
topslider-2
topslider-4

ご挨拶

Greeting

私達浅科幼稚園では、職員一同、子ども達と一緒に喜びの中で幼児教育・保育を行い、子ども達の発達と成長を見守る事を大切にしております。お子様一人ひとりの特性を理解し個性を尊重します。日々の幼児教育・保育を通して、子どもたちが「自分のお話ができ」「相手のお話が聞けて」「話し合う」を安心して行える環境を提供し、笑顔と楽しさがあふれる毎日を過ごせる事を大切だと思っております。また、私達は地域とのつながりを大切にし、保護者の皆様と協力しながら、子ども達の発達と成長を支えていきます。子ども達を社会の一員として、尊厳を守り、子どもが社会に適応できるように手助けする重要な役割を大人がします。子ども達の心に寄り添いながら、子ども達が未来を自分らしく、楽しみに羽ばたけるように、あたたかく支えていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

幼保連携型認定こども園・浅科幼稚園 園長 関川ゆり

当園について

About Us

浅科幼稚園は、「秩序を持ち、色々な体感、体験、経験を行います。受容と信頼の上で、一生の土台となる人格形成、思考形成を支えます。」の理念のもと、子ども達を樹木に例えても考えております。樹木は栄養分の豊かな大地が必要であることは当然ですが、地中深く伸びて張っている”根”が必要不可欠です。幼少期時代はこの見えない根作りの時になります。
園では、根作りとして生命の保持「人間が人間らしく『生き抜く力』を身につける。」①人格形成 ②思考形成 ③生活習慣。もう一つ大切な根作りとして情緒の安定「自己肯定感を大切に」①スキンシップが多い②失敗を責めない③人と比べないを3つのお約束としております。目標は【毎日安心して、楽しく過ごし、自己肯定感が高まる幼児教育・保育】が、自主的に主体的に「身体を使うこと、身体で覚えていくこと等が大好き!」「自分で考えること、工夫すること、討論すること等が大好き!」「人と関わって何かすることが大好き、人と共感し合うことが大好き!」を目指しております。
保護者の皆様と連携し、地域交流を欠かさず、関わる全ての大人と一緒に子ども達の発達と成長を支えていきます。園の中をご覧ください。

お知らせ

News Topics

園概要・アクセス

Information

名称 学校法人光徳学園・幼保連携型認定こども園 浅科幼稚園
住所 〒384-2104 長野県佐久市甲1181-8
電話番号 0267-58-2112