ご挨拶
Greeting
私達浅科幼稚園では、職員一同、子ども達と一緒に喜びの中で幼児教育・保育を行い、子ども達の発達と成長を見守る事を大切にしております。お子様一人ひとりの特性を理解し個性を尊重します。日々の幼児教育・保育を通して、子どもたちが「自分のお話ができ」「相手のお話が聞けて」「話し合う」を安心して行える環境を提供し、笑顔と楽しさがあふれる毎日を過ごせる事を大切だと思っております。また、私達は地域とのつながりを大切にし、保護者の皆様と協力しながら、子ども達の発達と成長を支えていきます。子ども達を社会の一員として、尊厳を守り、子どもが社会に適応できるように手助けする重要な役割を大人がします。子ども達の心に寄り添いながら、子ども達が未来を自分らしく、楽しみに羽ばたけるように、あたたかく支えていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
幼保連携型認定こども園・浅科幼稚園 園長 関川ゆり
当園について
About Us
-
特徴1
環境【園舎の内外に子ども達が選べて、遊べる10の場所が有る。】
【食事】
バイキング
【保育教諭のお教室】
工作・音楽・パステルアート
【外部講師のお教室】
kids English・ボルダリング・3B体操・ウイーン幼児音楽教育法・運動遊び
【食育】【自然】【歩育】【信州やまほいく】
【フレ-ベル教育:昭和34年フレーベル幼稚園創設】 -
特徴2
創造力を育てる【チャレンジする】
【友達と協力する】
【人間を形成していく中で、生きていく全ての事のサポートする力】
【サークルタイム(年齢により異なります)】 -
特徴3
家庭との連携【幼児教育方針】
【3つの柱】
【乳児期の3つの視点(0・1歳児)】
【5領域(2歳児)】
【幼児期の終わりまでに育ってほしい「10の姿」(3・4・5歳児)書類作成配布での共有】
【全保護者との連絡をオクレンジャー使用での共有】
【子ども達の声と姿コドモン使用での共有】
ギャラリー
Gallery
お知らせ
News Topics
-
2025.7.30
お知らせ
園概要・アクセス
Information
名称 | 学校法人光徳学園・幼保連携型認定こども園 浅科幼稚園 |
---|---|
住所 | 〒384-2104 長野県佐久市甲1181-8 |
電話番号 | 0267-58-2112 |